〜1Pより抜粋〜
2010年8月28日(土)
おやつどうぐ研究所のこども研究員は
「25人でたのしく食べられるおやつのためのどうぐ」を考え、模型を作り、
最後にみんなでおやつパーティをひらきました。
時 間: 10:00〜16:30
場 所: 世田谷文化生活情報センター 生活工房・ワークショップルームA
参加者: 22名 小学3年生〜中学1年生
+ + +
夏の終わりに世田谷文化生活情報センター生活工房にておこなわれた
コド・モノ・コトのおやつどうぐ・デザインワークショップ。
手軽に編集、製本ができて、すてきな装丁で仕上げてくれる
Photoback http://www.photoback.jp/ のご協力・ご協賛により
ワークショップのレポートが一冊の本となり、参加したこどもたちの手元に
お届けすることができました。
このおやつどうぐ・デザインワークショップは
おやつどうぐ研究所の所長として「こわっか」のデザイナーの小野里奈さん
そして、副所長が、ますだたみさん
の二人で、いっぱい案を出しあって実施いたしました。
これまでもますださんを中心に数年にわたりさまざまなワークショップを
実施してきましたが、このように一冊にまとめたり、
みなさんに伝えたりする手段を持ちあわせていなかったコド・モノ・コト。
もちろんその気持ちもあって小冊子「コドモト」が作ることにしたのですが
ワークショップごとの一回一回をどのように考えどのように行ったか
カタチとして残していきたい気持ちがずっとみんなの中にありました。
その第一歩。とてもとてもうれしいです。
Photobackの提案をしてくれた所長の小野里奈さんも
「ワークショップに参加してくれたこどもたちにも配布させていただきましたが、
自分たちでつくった作品が、きれいな本になって手元に残ることで、
とても特別ですてきな夏休みの思い出になったのではないかと思います。」
ととても喜んでおります!
ご相談にのってくださった、Photobackのみなさまには
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後もこれまでの展示会の記録やワークショップの記録などで
利用させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
